スポーツ中に多い疾患

2018年10月24日

こんにちは!三郷中央駅前整骨院の大鷹です。気温が下がってきて体調を崩される方が増えています。ストレッチやトレーニング
などで体を冷やさないようにしていきます。

気温が下がってきたのでマラソンやスポーツをする方が増えてきます。

最近増えている疾患をお伝えします。

・足底筋膜炎

・腸脛靭帯炎

・鼠径部痛症候群

○足底筋膜炎

    マラソンなど繰り返しの牽引力が加わり疼
    痛が発症する。
      扁平足(回内足)、ハイアーチ、下腿三頭筋
      の柔軟性、シューズ、長時間の立ち仕事
      硬い路面などが原因である。

  症状
      起床時、運動開始時の疼痛

      足底筋膜付着部の圧痛
   
    足首を背屈で疼痛増強

  治療は超音波を使って筋肉を緩めたり、
    足のアーチをつけて足底板やテーピングをします。三頭筋や足底筋のストレッチをします。

○腸脛靭帯炎(runner’s  knee)

      大腿骨の外顆部と腸脛靭帯が繰り返し摩
    擦をうけることで痛みが出ます。
    オーバーユース(使いすぎ)
    長距離ランナーや競輪選手によく発症しま
    す。

  症状
      大腿骨外顆部に圧痛

      グラスピングテスト陽性

治療方法
  患部を安静にし、ストレスをする
  炎症を抑え骨盤や下肢長差を整えます。

まずは痛みが出たらアイシングをします。

○鼠径部痛症候群(Groin  pain  syndrome)

    サッカーやラグビーなどのスポーツに多く
    みられます。
  股関節周辺に起こる運動痛が鼠径部付近にある場合

  鼠径管の後壁、横筋筋膜の脆弱により腹圧がかかる

バランスの崩れにより筋肉の拘縮や低下

  ダッシュやくしゃみ、サッカーボールを蹴
  る動作

鑑別疾患
    ・筋腱損傷
    ・恥骨結合炎
    ・疲労骨折
    ・初期変形性股関節症
    ・真性鼠径ヘルニア

治療
  スポーツを中止
  骨盤矯正や股関節の位置を戻し柔軟性をつけ
  る
    筋肉のバランスが必要なので筋力をつければ良いものではなく関節の調整が必要

特にこの時期にマラソンやサッカーをやる方が増えて来るので注意が必要です。

足の裏や股関節周囲の柔軟性が大切なので日頃のから意識してください

もしやり方がわからない方や痛みが出てきた方は早めにご相談ください。

痛みが出る前でもケアをすることが大事なことです。

復帰後のトレーニングもしていきます。

DSC_0117

三郷中央駅、三郷市、市外からもお待ちしております。

交通事故患者様は受付九時までとさせていただきます。