膝の外傷(ジャンパー膝・タナ障害)

2020年11月16日

こんにちは高橋です。

寒くなってきましたね。ここ最近は子供の怪我が多くなってきています。

準備運動がなかなか出来ずに急に運動をする事で痛みが出ているパターンが多いので気をつけましょう!!

今回のブログはジャンパー膝タナ障害についてです。

まずはジャンパー膝は起こりうる可能性が二箇所あります。

一つ目大腿四頭筋腱(太腿前面と膝の皿のところの骨をつないでいる腱)

二つ目膝蓋腱(膝の皿のところの骨とすねの骨をつないでいる腱)

と膝周囲の炎症が多いです。

 

症状

 

特に膝蓋腱部が1番痛みが多い箇所になります。

お皿のすぐ下に痛みを伴います。

ジャンプで行う時。
階段を登る時。
深くしゃがんだ時。

診断の仕方は問診を聞き、状況痛みの部位で診断していきます。パテラの下にピンポイントで圧痛がある場合は可能性が高いです。

 

治療法

 

* 膝を使わずに安静にする事
* 炎症が起きている部位を冷却する
* 薬物治療を行う(非ステロイド性抗炎症薬投与)

膝を使い過ぎの場合はしっかりと安静にして休む事が大事です。

 

重症でない場合は運動を続ける事ができます。

しっかりとケアをした上で運動可能なので、クリームなどサポーター、テーピングしつつ、ストレッチをしていくことが大事になります。

治療期間は2〜3ヶ月ぐらいかかるのが基本になってきます。また、軽度〜重度によって、スポーツの練習量にもよってきます。

 

次にタナ障害についてです。

タナ障害は外傷等による、内側滑膜ヒダ炎症で痛みが出る可能性があります。

膝関節を覆う袋である、関節包に認めるヒダ状の部分は滑膜ヒダと呼ばれています。

膝関節内側緑近傍に認めるヒダは棚のように見える。

この棚が大きい時スポーツや外傷を契機として屈曲伸展時に膝の骨と大腿部の骨に挟まり、擦れたり、炎症を起こし、痛みを生じるためタナ障害となる可能性が出てきます。

スポーツによる、膝へのストレスも原因

 

大きな棚を認める場合、スポーツなどで繰り返しストレスがかかったりするとまた一つの原因いになります。

膝の曲げ伸ばしを繰り返して内側に違和感、引っかかり感が出てきてこれを機に痛みに移行していく可能性もある。

屈曲伸展時のコリッ、ポキポキ音に注意

屈曲伸展時の膝関節内側部にコリッ、ポキポキ音がしたら、痛みがでた場合にもタナ障害の可能性があります。

 

MRI画像で診断する事が多く、膝蓋骨と大腿骨に挟まってる事で確認します。

まずは治療法としては保存的治療、物理療法、内服などになります。

運動量を減らす事や、局所的安静などをやります。それでも日常生活に支障をきたしたり、スポーツに影響が出たり、就労困難な場合などは手術療法を考慮します。

まずは痛みや違和感を感じたら、安静にしたり運動量を減らしたり、サポーターなどをつけたり、テーピングをしてみたりとなるべく体に負担をかけないで治療することをオススメします。

お気軽に、当院にご相談ください!!