足先の冷え性を治そう!

2019年02月4日

こんにちは!三郷市、三郷中央駅前整骨院の渡辺です(^^♪

皆さんは、冷え性ですか?

手・足の先がいつも冷たくなる。身体全体が冷える。など、冷え性にも症状はそれぞれだと思います。

中には、漢方を飲んでいますと言う方も多いのではないでしょうか?

当院では、冷え性の身体

【内面】

体質改善(酵素ドリンク)

【外面】

筋・血流アプローチ治療

から改善させていきます。

そもそも冷え性の仕組みってご存知でしょうか?

冷えの原因は2つと考えていいと思われます。

1、足への血行不良により、末梢まで熱が伝わらない。

2、褐色脂肪組織(細胞)周辺の血行不良により、熱をうまく生成できない。(全身冷える人)

熱を生み出すためのエネルギー源である細胞を「褐色脂肪組織(細胞)」といい、「白色脂肪組織(細胞)」からエネルギーの燃料を受け取り、熱を生み出している。

※「褐色脂肪組織(細胞)」は、首、肩甲骨、わきの下周辺などに多くある。

※「白色脂肪組織(細胞)」とは、一般にいう脂肪である。

身体全体に冷えがある場合は、肩周辺の筋肉の緊張が原因であるために、腰部の筋肉を弛緩させ、肩周辺の筋肉の緊張をなくすことが重要である。

なので、足先の冷え性は、足への血行不良により、末梢まで熱が伝わらないために起こる。

足全体の冷え性と関係する動脈

足全体が冷える場合、鼠径部で動脈が圧迫され足全体の血行不良が原因である。

その為、鼠径部の外腸骨動脈周辺の筋肉を弛緩させることにより、冷え性は改善する。

当院でこの治療を行うとほとんどの患者さんは「足に血液が流れるような感じがする」と言います。

ひざ下の冷え性と関係する動脈

膝下が冷える場合、膝の背面の膝窩動脈が圧迫されているので、膝の背面の筋肉を弛緩させる。膝の背面の筋肉の緊張の原因は、腰部深部の緊張により仙腸関節の緊張によるものなので、根本的に治すためには、腰の筋肉を最大限にまで緩める必要がある。

 

こういった症状でお困りの方は当院にご相談ください☆

交通事故治療も行っています。交通事故患者様は受付21時までとなります。

むち打ち、腰痛、頭痛、めまい、肩の痛みなど

お電話からのご相談・受付も承っております。